【返信来ない人必見】マッチングアプリでメッセージを続けるコツ

Matching

アプリ登録して、マッチングできたものの「メッセージが続かない」なんていう経験ありませんか?

このページは、相手にを交換を持ってもらえるメッセージ例と、メッセージが続きやすくなる3つのポイントを解説します!

メッセージを続かせる3つのポイント
初回は自己紹介+質問
メッセージの長さは相手に合わせる
自分のプロフィール+αを埋める

メッセージを続けることは、その後のデートやその後の発展していくためにも、とても重要です。
ここからは上にあげた3つのポイントの詳細を解説していきます。

初回は自己紹介+質問

初回のメッセージは、相手との最初のコンタクト。相手に好印象を与えられなければいきなり返信来ず…なんてことにもなりかねません。

1通目で自己紹介をしている方は多いと思いますが、そこに質問を加えることで相手の返信ハードルがグンッと下がります。

1通目の例文

はじめまして、●●です。●●さんと同じくカフェ巡りが趣味です。
最近は中目黒の△△に行ってきました。サブ写真のカフェおしゃれですね!どちらのカフェですか?
はじめまして、●●です。最近週末はソロキャンプにはまっています。
ソロキャンプ好きという●●さんとお話したくてメッセージしました。おすすめのキャンプグッズとかありますか?

上の文のように、質問は相手の趣味に合わせたものがベストです。特にサブ写真に設定している写真は相手のとっておきの一枚なので、サブ写真を絡めた質問をすると会話が弾むかもしれません。

メッセージの長さは相手に合わせる

毎回相手からのメッセージが長文だと疲れてしまいますよね。逆に自分と比べて相手のメッセージが極端に短いと、「私にはあまり気がないのかも…」などと思ったりしませんか?

これは実際にアプリをしている私の感覚なのですが、30代以上の方はメッセージが長く、頻度は少なめ、言うなればメールのように使っている方が多いように感じます。
その一方で30代以下の方は一言、二言で実際に会話しているような短めな文章で返信してくる方が多かったです。(あくまで私の感覚ですが…)

メッセージの長さやメッセージをする間隔も相手の歩調に合わせると続きやすくなるでしょう。

もし、どうしても相手のペースに合わせられない場合は…?

仕事の都合で夜の時間帯しか返信ができない!という方もいますよね。そこは無理して返信しなくて大丈夫です!

自分のプロフィールの仕事柄、メッセージは夜がメインになる旨、一言入力しておきましょう。

自分のプロフィール+αを埋める

メッセージが続きにくい原因の一つとして、プロフィールがすべて埋まっていない場合、あなた自身の情報が少ないということも挙げられるかもしれません。

ほとんどのアプリには趣味などを登録するモードがありますよね!

登録数が多いほど、多くの方の目にも留まりやすくやすくなりますし、マッチングした相手もあなたのプロフィールを見て話題を振りやすくなります。

サブ写真の枚数を多めに登録しておくのもおすすめです!(5枚以上推奨)

まとめ

ここまでメッセージを続けるための3つのポイントを紹介しました。
最後にこちらでおさらいです!
マッチングアプリでメッセージを続けるコツは、こちら!

・初回は自己紹介+質問をする!
相手が返信したいと思うポイントを押さえるとGOOD
・メッセージの長さは相手に合わせる
合わせられない場合はその旨をプロフィールに一言入れると◎
・自分のプロフィール+αを埋める
相手が質問しやすいようサブ写真も複数枚登録しておく

3つのポイントを意識して素敵な方に出会いましょう!

タイトルとURLをコピーしました